未分類 手動で復旧中…【記事全消滅】 突然ブログの中身が全部消滅して初期画面になっていました。 原因不明です。 色々調べて試したもののデータベースも復旧は無理な感じがしたので、キャッシュから1記事1記事手動で復旧してます。 もう面倒だしいっそのこと1からやり直そう... 2022.06.08 未分類
ひとり暮らし家計簿 【2022年3月】アラフォーパート一人暮らし女の家計簿 2022年3月家計簿 不定期に適当に公開しているアラフォーパート女の家計簿です。 2022年3月(2/25~3/24)の生活費になります。 何か参考になるかはわからない家計簿ですが今回もご紹介します。 社会保険は給料から... 2022.03.26 ひとり暮らし家計簿
たのしいぼっちライフ 南向きは良い事ばかりじゃない?南向き物件に住んで感じたメリットとデメリット 物件選びの際、日当たりは条件の一つとしてよくあげられます。 一般的に、南向きが一番日当たりが良く人気といわれていますね。 私も今の物件に決めた際、これまで南向き以外しか住んだことがなかったので、初めての南向きにテンションが上がりまし... 2022.01.07 たのしいぼっちライフ
たのしいぼっちライフ エレベーター無し物件の4階に住んでみた感想。階段のみはやっぱりしんどい? アラフォーひとり暮らし女がエレベーターの無い4階の物件に移り住んで9か月。 階段生活ははたしてどうなのか? 今回はその感想を記してみたいと思います。 エレベーター無し4階。階段生活ってどうなの? 多少しんどい時もあるけど... 2021.12.11 たのしいぼっちライフ
引っ越し関連 ワンルームの部屋、住んでみて感じた良し悪し【間取り】 一番初めに住んだのはワンルームの部屋 初めて一人暮らしをした部屋は10畳のワンルームでした。 こちらが間取りです。 ※ソファーベッドをベッドに使っていました。 ワンルームとは、部屋に仕切り扉が無く、キッチンと居室がひとつにな... 2021.09.19 引っ越し関連
便利グッズ 古いトイレットペーパーホルダーを取り換えた【賃貸でもOK】 トイレットペーパーホルダーが古くて不便なので付け替えた 我が家は築38年の古い賃貸物件で、部屋の所々に古さが残っています。 その一つがトイレットペーパーホルダー。 昔の学校のトイレにあったような金属のホルダーなんです。... 2021.08.28 便利グッズ
たのしいぼっちライフ 洗濯機の外置き、どんな対策をすればいい?【汚れ・カビ・虫etc】 物件探しの際、洗濯機が外置きの物件は候補から外していましたが、他の条件が良かったのでやむなく妥協し、洗濯機外置き生活が始まりました。 外置きだと…かなりめんどくさいです。 室内置きの手順: ①洗濯物を洗濯機に入れる ... 2021.07.11 たのしいぼっちライフ
便利グッズ 古い家は隙間が多い…夏に向けたG対策 ※虫画像はありませんのでご安心を そろそろ暑くなってきました。まだ5月だけど、夏の気配を感じます。 夏が来ると出てきますねアレが…。そろそろアレの対策が必要です。 できれば、というか絶対遭遇したくないですよね。 皆さんは... 2021.05.23 便利グッズ
便利グッズ 【賃貸】玄関に靴箱が無いので、ダイソーのシューズボックスを使ってみた 新居の問題点「靴箱が無い」 玄関に靴箱(シューズラック)が無い物件は特に珍しくも無いですが、今まで靴箱がある物件に住んでいたので靴置き場にちょっと困っていました。 市販のシューズラックの購入を検討しましたが、かさばるものを増やしたく... 2021.03.24 便利グッズ
便利グッズ 物干し竿の位置が高くて届かない!?専用アームで解決しました 新居の問題点「ベランダの物干し竿の位置が高すぎる」 新居に引っ越して数日経ちましたが、色々と住居設備の問題点が出てきました。 その一つが、「ベランダの物干し竿の位置」! 高すぎて届きづらいのです。 天井から竿をかけるフッ... 2021.03.21 便利グッズ