南向きは良い事ばかりじゃない?南向き物件に住んで感じたメリットとデメリット

物件選びの際、日当たりは条件の一つとしてよくあげられます。
一般的に、南向きが一番日当たりが良く人気といわれていますね。

私も今の物件に決めた際、これまで南向き以外しか住んだことがなかったので、初めての南向きにテンションが上がりました。

しかし実際に住んでみて、南向きにも良し悪しがあるなと思いました。
今回は住んでみて感じた南向きのメリットとデメリットを紹介したいと思います。

南向きの物件のメリット

1日・1年を通して日当たりが良い

やはりほかの方角と比べた最大のメリットはこれです。
太陽の位置は季節を問わず南寄りだからです。
東向きだと午前中、西向きだと午後に日当たりが良くなりますが、南向きは1日においても日が当たる時間が長いです。
特に太陽の高度が低くなる時期は日の出から日没までベランダから常に太陽が見えるのでなんか新鮮です。笑
窓際に植物を置くと良く育ってくれます。

洗濯物がすぐ乾く

日当たりが良いので洗濯物がよく乾くし、毛布などもふわふわになり気持ちよく干すことができます。天日干し派には嬉しいメリットです。
乾燥機をかけに大物をコインランドリーに持ち込むことがなくなりました。

冬の寒さがちょっと軽減

太陽の低くなる冬は日差しが屋内まで入ってくるので、寒さが多少和らぐ気がします。
私の住んでいる所は盆地なので冬は寒いはずなのですが、屋内でそこまで寒さをキツく感じません。
日中は暖房をつけないこともあります。
建物の作りにもよるとは思いますが…

一番感じた違いは、前住んでた所では冬の朝には必ず凍っていたホホバオイルが、今の家では1度も凍っていないことです。笑
↓冬に容器の中で凍っていた無印のホホバオイル。凍るというか、低温で固まる。
無印のホホバオイル

夏の日差しはそこまでキツくない

日当たりが良いなら夏の日差しはキツくて暑いんじゃ…?と思うかもしれませんが、むしろ夏は直射日光はほぼ当たりません。
夏は太陽がほぼ真上に来るので、直射日光は屋内まで入ってこないのです。
日の出や日没も北寄りになるので、その時間にも暑い日光を浴びることがありません。
そんなわけで夏は日当たりは良くても部屋が灼熱になることはありませんでした。もちろん夏だから暑いのは暑いですが。
電気代もそこまで高くつくこともなかったです(エアコンを一番使用していた月で5,000円台)

むしろ日差しがキツくなるのは夏を過ぎてからです。

日中は明るいので照明いらず

よほど曇っている日以外は日中は部屋の電気を付ける必要がありません。
陽の光の自然な明るさが良い感じです。
ちりつもで節電にもなっているかもしれません。

南向きの物件のデメリット

秋冬の直射日光がキツい

南向きの日当たり

ベランダ前にテーブルとチェアを置いてくつろぎスペースにしていたのですが…
10月ごろからは日中の直射日光が容赦なく部屋の中に降り注ぐので、このスペースは暑い&眩しすぎてくつろいでいられませんでしたw写真は10月半ばですが、まるで夏のような日差しです。
秋からはこのくつろぎスペースは撤去しています。

南向きの日差し

↑そして12月になると更に奥まで陽が入り、このパソコンスペースもまぶしいことこの上なくなりまた。
まぶしくて画面が見えないので部屋の中で日傘をさしているという謎な状況です。
遮光カーテンは暗くなるし付けたくなかったのですが、さすがに作業に支障が出るので検討しています。

家具などの日焼けが心配

上記のように陽が低くなる時期の直射日光がきついので、紫外線も気になります。
今の所目に見えた変化はありませんが、TV台などの家具にガンガン当たってるので変色や劣化が早そうで心配です。
一応UVカットのカーテンは付けていますがどこまで効果があるのか…
遮光カーテンを重ねるか、UVカットフィルムを貼るなどで対策はできそうです。

デメリットはあれど、南向きの恩恵は大きい

まとめた感想としては、デメリットもあるとはいえ南向きの恩恵は大きいです。
寒さ軽減と洗濯の乾きが個人的には嬉しいですね。

前に住んでいた家は北東向きで、目の前に建物もあったので日当たりがイマイチだった分、今の物件の日当たりの良さには感動しています。
今の時期は日差しがまぶしくて困っていますが、何かしら対策をして快適に過ごそうと思います。