少しだけ秋の気配を感じてきた?
まだ30度とかの日はありますが、うだるような暑さは無くなったかも。
夏の間は引きこもってましたが、お出かけ日和な時期がやっと来ました。
去年の11月に姉と奈良県明日香村に行ってきたのですが、再度サイクリングをしに行きました。
今回はぼっちで日帰りで行きました。
去年の記事↓

サイクリング、めっちゃ気持ち良かった
飛鳥駅近くのレンタサイクル屋で電動アシスト自転車をレンタル。
この日は気温は高めだけどカラッと晴れていたので心地よかったです。
風を受けながら田舎道をチャリで走るのがとても爽快でした。
上り坂も多いですが、下り坂を颯爽と下って行くのも超気持ち良かった!(スピード注意)

のどかな風景が続く
去年行った「かかしロード」(手作り感あふれる様々なかかしが立ち並ぶスポット)に再度行ったのですが、そこでひときわ目立つ「ジャンボかかし」が万博仕様になっていました。
↓これが去年の
去年行ったときはかかしロードは全然人がいなかったのですが、この日はツアー客などがいたのか、やたらと人が多かったです。人っ気の少ない穴場スポットかと思ってた。

かかしロードを向かいから見る。真ん中にかすかに見えるのがジャンボカカシ
途中の河原で昼ごはん休憩したり
ひっそり佇む神社に来てみたり
のどかな風景に癒されたりしてました。
自転車を借りる時に明日香村の観光マップをくれるのですが、マップ外の場所ばっかり行ってました。そっちの方が人いなくて落ち着けて良いんですよね。
明日香村で自転車レンタルするなら、坂道が多いので電動アシスト一択です。
長時間乗っても疲れにくいし。
この日は20kmほど走りました。結構走ったつもりだったけど意外と少なかった。
すごく気分転換になりました。
天気が良い日のサイクリング、心地よかったです。また行きたい。
買ったお土産

レトルトカレーとブルーベリージャム

美味しかったです
ちなみに、ここからは少し前に三重県の伊勢神宮とおかげ横丁に行ってきた写真。
もちろんぼっちです。
楽しかったけど休日という事もあり人が多くて少し疲れてしまったので、やっぱ自分は人が少ない静かな場所が好きなんだなと再確認しました。

おかげ横丁。江戸時代の街並みが再現されていて、お土産屋や飲食店などいろんな店が軒を連ねてます

色々と食べ歩きしてきました。これは大学芋とアイスとハチミツのパフェ

お伊勢さんにもお参りしてきた