滋賀県彦根市に1泊2日でぼっちお出かけしてきたのでレポ。
なぜ彦根市かというと、彦根城と佐和山城跡見てみようかなーくらいの気持ちです。
猫の日だからひこにゃんも見たい(こじつけ)
昔は戦国武将に少々熱を上げていた時代もあったので、その時に行けばよかったんですけどねw
自分にとってのお出かけは、観光はおまけみたいなもので、行ったことのない場所に行って日常から離れることが目的なんですよね。だから無理のない範囲で軽い気持ちで決めています。
別に普通に日帰りで行ける距離だけど、あえてホテルで1泊するのもその一環です。
彦根駅に到着!

井伊直政公之像
寒波が重なってしまい、電車も遅れていて予定より1時間遅く到着。現地も結構吹雪いていました。
でもなぜか寒さはそこまで感じませんでした。
彦根城は駅から徒歩12,3分くらい。
その前に駅前のアルプラザという商業施設に立ち寄り、6Fの「COZY TOWN cafe」というカフェで昼食をとりました。

カメラだと写りが小さいけど、目の前に彦根城が見えるロケーション
ここのカウンター席からは彦根城が見れます。天気が良ければ琵琶湖も見えたんだろうな~
休日でしたが店内は人が少なく落ちつけました。いい場所だ~

エビピラフとコーヒー
彦根城博物館
彦根城への入場料は1,000円。彦根城博物館は700円。
彦根城と博物館のセット券は1,500円になります。
(セット券は玄宮園という庭園の入場料も込みだったのですが、気づかずに玄宮園には行きそびれてしまいました…)
まずは博物館から見学。
井伊家に伝わる工芸品や古文書などがたくさん展示されています。

雛飾り

井伊の赤備え

クッキー缶…ではなく硯箱です
ひこにゃんおった!
博物館を出ると彦根城入口にひこにゃんが!ちょうど登場タイムだったようです。
ひこにゃんは1日2回彦根城周辺に登場してくれます。
今日は博物館前でしたが、天気が良い日は天守前に来てくれるみたい。

かわいい~
彦根城へ

ひこにゃんパネルと。それにしても雪がすごかった

天守閣からの景色。白い
天守閣の中にも入れました。土足厳禁。
階段がびっくりするくらい急な角度でヒヤヒヤしながら上り下りしました。
城内の写真は人が派手に映り込んでたうえにボケボケだったので載せられませんでした。
それにしても、天気が悪いのに人はわりと多かったです。さすが連休。外国人も多かった。
冬の琵琶湖を見に行く
彦根城探索ののち、せっかくなので琵琶湖を見に行くことに。
雪も風も激しくなるなか、ヒイヒイ言いながら25分ほど歩いてやっと着きました。
着いたはいいものの風がかなり強く、写真をよく見るとわかりますが、湖から向かい風で雪がこっちに容赦なく降り注いできて、これ以上近づくのはちょっと死を感じたのですぐに退散することにしました。怖いんですよ雪慣れしてない人間にとっては…
ホテルに到着
歩き回ってすっかり足が棒になったのでそろそろ予約したホテルへ。
再度アルプラザに寄り道して夕食を購入。
今回泊まるホテルは「ホテルサンルート彦根」
彦根駅から一番近い便利な立地のホテルです。

ホールでひこにゃんが迎えてくれました
ホテルの部屋
セミダブルシングルの部屋です。広さは13平米。8畳くらい?で広め。
ゆったりサイズのベッドです。

荷物置いててちょっとごちゃついてますが…

デスク回り。椅子がキャスター付きなの地味に嬉しい
デスク下には冷蔵庫、ドライヤー、電気ケトル、コップ、ティッシュ。
空気清浄機、無料wifiもあります。TVは40型!でかい。
大きい鏡も何気に嬉しい。
アメニティ

歯ブラシセットはユニットバスに置いてありました
アメニティはフロント横から持っていくタイプ。
ボディスポンジ、綿棒、お茶、クシ。カミソリと500mlミネラルウォーターも置いてありました。
化粧水などのスキンケア類は無いですが、雪肌精スキンケアセットが付いた宿泊プランもあります。

トイレと風呂も綺麗。清掃が行き届いていました
ナイトウェアにワンポイントのひこにゃんが!可愛い~~
こちらのホテルですが、「ひこにゃんルーム」と「石田三成ルーム」というスペシャルルームがあるんですよね。面白い。
人気なので空きはありませんでしたが、見てみたかったな~。
夕食と土産

アルプラザの食料品店で購入した寿司。値引きラッキー

近江牛肉みそめっちゃ美味しかった!ごはんに合いすぎる
購入したお土産。
実用性のないぬいぐるみとか絶対いらないのに、可愛さに負けて買ってしまいました。
ガーゼタオルはキッチンタオルとして使う予定。
ひこにゃんグッズ沢山種類がありました。
ちょっと早めにホテルに着いたせいか、就寝までちょっと暇を持て余しました。
1人旅のこういう場合ってどうするもんなんでしょう。夜の街に繰り出すんでしょうか。TVも久々に観てみましたがやっぱあまり面白いと感じないな~。
シャワー浴びてからはプライムビデオで映画を見たりYouTube見てゴロゴロしてました。まだ旅スキルが磨かれてませんね。
翌日も大雪
そして翌日の朝。
朝食付きプランにしたので地下のレストランに食べに行きます。
朝食タイムは6:30~9:30です。結構早い時間からやってるんですね。

シンプルな和食膳。朝はこれくらいがちょうどいい
こちらのホテルの朝食は和食。券を渡すとメニューが運ばれてきました。
朝にちゃんとした和食飯食べるの久々だなぁ。味噌汁が沁みる。
パンやサラダ、コーヒーなどのバイキングコーナーもありました。
雪がすごいので佐和山に登るのは断念
2日目は石田三成ゆかりの佐和山城跡に行くつもりでしたが、悪天候の中登山は危険なので断念しました。
だって横殴りの雪でしたもの…

ホテルの窓から。写真じゃ分かりづらいけど吹雪いてる
せめて登山コース前の石田三成の像までは行こうかと考えましたが、そこへいたる歩道も雪が積もっていて、普通のスニーカーで歩くのは無謀と思い諦めました。
残念ですが、また来る口実ができたと思っておこう。
場所にもよるだろうけど、滋賀県ってこんなに雪降るんだね。
1週間後なら気温も上がるし、この予定を1週間ずらせば佐和山にも行けたのでしょうが、1泊のお出かけの疲れを取るためには3連休以上は必要なので、この連休で行きたかったんですよ。
疲れがすぐ取れる年齢ではなくなったのでね。
そして3月は3連休が無いのだ…
なんか悔しいので少しだけ京都へ寄り道
まだ時間もあるし、このまま帰宅するのもなんだか悔しいので京都駅へ寄り道することにしました。
京都はまた別の機会に行こうと思っていたのですけどね。
今回は京都駅周辺のみです。

京都タワー
京都駅はびっくりするほど人が多いね。駅構内も濁流のような人で酔いそうになりました。
京都と言えば歴史と伝統あふれる数々の社寺が魅力の観光地ですが、残念ながら自分は寺社仏閣への興味は薄いので、行ってもわあ、すごーいみたいな感想しか出せません。ごめん。
あと京都市は雪降ってないのに彦根より寒く感じた。なんでだろ。
東本願寺
駅から近くにある東本願寺に行きました。あまりのでかさに圧巻(小学生の感想)
門を入って正面の御影堂。世界最大級の木造建築物らしい。
靴を脱いで中に上がれました。
渉成園
東本願寺の向かいにある渉成園(しょうせいえん)
東本願寺の飛び地境内の庭園です。
こちらは入場料700円。広い庭園をぐるっと見て回れます。
園内にはお土産屋さんもありました。抹茶アイスが売ってます。寒いから食べなかったけど。
有料だからかここは人が少なく落ち着いた雰囲気で良かったです。
桜や紅葉の季節はさらに美しい景色になるんだろうなぁ。
その後は東寺にも行ってみようかと思いましたが、距離的に歩くので体力と相談して今回はやめておきました。帰路にも体力を使うからね。ここいらで帰宅することにします。
雪で予定は少し崩れましたが、これはこれで楽しかったです。
2年前に名古屋観光へ行った時も大雨に見舞われたし、なんか出かけると悪天候になりがちですけど、それはそれで印象的な思い出になりました。
あともっと一人旅スキルを上げたいですね。
観光も下手だと思う。疲れちゃってキャッスルロード行けなかったし…
まだまだ旅慣れしていないので、ソワソワと挙動不審ですw
今回泊まったホテル情報
ホテルサンルート彦根
〒522-0073 滋賀県彦根市旭町9−14
公式サイト↓
