
インテリアの彩りにお花を取り入れたいなー

とはいうもののどんな花を選べばいいのかわかんない。お花同士の組み合わせもわからん…センスもないし…そもそも花に詳しくないし…
(あと個人的に何となくお花屋さんに入りづらい)

もっと気軽にお手軽に花のある生活を始められないかな
というわけでお花の通販(定期便)を試してみました
お花にもサブスク(定額制サービス)があるって知ってました?
毎週または隔週ごとに、お花屋さんが選んだ花を自宅に届けてくれるサービスです。
今回はその定期便を利用してみました。
利用したのは【Bloomee LIFE】です。
届いたお花の内容や、手入れ方法、感想、お得情報などをご紹介します。
定期便で届いたお花の紹介
・てまり草 ・あわ
・カーネーション ・スターチス
・リモニューム
キッチンに置いている棚の上にちょっとしたお茶コーナーを作り、そこに飾りました!
お気に入りのスペースがあるとテンション上がります。
・カーネーション
・クルクマ ・ベロニカ
・アイビー ・ブラックベリー
・ユーカリ
全体的にシックな感じ。カーネーションのくすみピンクが可愛い。
・姫ヒマワリ ・リンドウ
・スターチス ・ヒペリカム
・グリーンフェザー
パッと明るくて元気の出る色合い。
・バラ ・ケイトウ
・キノブラン
・SPカーネ
種類は少なかったものの、ひとつひとつの存在感が大きくて鮮やかでした。
いや~知らない名前の花ばかりだ…w
届いた花の名前のメモが同封されており、発送元のお花屋さん(毎回違うお店から届きました)も記載されています。
BloomeeLIFEの特徴

出典:https://bloomeelife.com/
お花のプロが選んだ花が届く
全国200店舗以上のお花屋さんが、週替わりでお花を選んで届けてくれます。
花に詳しくなくても、センスなくても、プロが旬のお花を組み合わせて選んでくれます。
毎回違う組み合わせのお花が届くので、届くたびにワクワクします。
自宅ポストに届く
このような専用の紙箱に入ってポスト投函で届けられるので、忙しくても受け取りが楽ちんです。
届いたらあとは花瓶に飾るだけ。
毎週or隔週お届けかを選べる
お届け周期は途中で変更も可能です。
また、長期の用事などでお花が受け取れない場合は、「お届けスキップ(お休み)」が可能です。
品質保証制度で万が一にも安心
花も生き物なので、気温の変化や配送中に傷んでしまうこともあり得ます。
万が一枯れていたり傷んでいた場合は、サポートセンターに連絡を入れると新しいお花を再送してくれます。私はどれも傷んでることなく無事に届ました。
(元気が無い場合は、水揚げして時間がたてばシャッキリしてきます)
プランと料金

出典:https://bloomeelife.com/
そこそこのボリュームは欲しかったのでレギュラープランに申し込みました。
届いた花の本数(種類)は4~6本でした。1本あたり147円~220円くらいですね。
プランは途中で変更可能です。
届いたら水揚げをしよう
届いたばかりの花は疲れてしなっとしていることがありますが、水揚げして時間がたつと元気を取り戻すので心配いりません。
水揚げと言っても難しいことはなし。
①包装紙と茎に付けてある保水用ゼリーを取り除き、ゼリーを水で洗い流す。
②茎を下から1~2cm斜めに切り落とす。
③花瓶に活けて3時間くらいでお花が元気に!
初回お届け時にマニュアルもちゃんとついています。お花が長持ちする栄養剤付き。
毎日お水を交換し、風通しの良い場所に置きましょう。
お花にもよりますが、持ちはだいたい1週間弱くらいでした。長いもので10日弱ほど。
私は隔週を選びましたが、ずっとお花を飾っている状態にしたいなら毎週お届けがいいかと思います。
申込方法と注意点・解約方法
申込みは「Bloomee LIFE」公式サイト上部の「新規登録」から登録します。
定期便の期間は初回登録分より最低4回となっています。
4回未満での解約は残りの回数分の料金が違約金としてかかってくるのでご注意ください。
定期便を終了したい場合
解約する場合はページ下部の
「よくある質問」→「契約について」→「解約について・お届けストップ(解約)方法を教えてください」のリンクを順にクリックです。
場所がちょっとわかりづらいのでご注意。(解約は何故かマイページからはできないっぽい?)
その後、長々と引き留め文章が出てきますが、下の方の「お届けストップはこちら」を押していけばOK。
使ってみて感じたメリットとデメリット
メリット
花生活を取り入れられる敷居が低い
これは私が勝手に思ってるだけなんですが、なんとなくお花屋さんて入りにくいんですよね。入って選べずにワタワタしそうというか。店の人に相談すればいいんだろうけど、そもそも毎回花屋に行くのも面倒というものぐさ…
だから通販で花が買えること自体便利で楽だし、ポスト投函だから配達に気を使わなくていいのもgood。
花屋が選んでくれたものだから大きなハズレも無いですし。自分で選ばなくていいのも、お花素人にとってはありがたいですね。
気分が上がる
今まで花とは無縁の生活を送ってきたので、地味な一人暮らし部屋に潤いがでました。造花は飾ってたけどちょっともの足りないんですよね。やっぱり生きてるだけにお世話してると愛着が湧いてきます。(水換えてるだけだけど)枯れてくると悲しいw
飾り場所としてお茶コーナーという癒しスペースを作ったのも大きいかな。
気分が上がる空間を作ると家にいるのが楽しくなります。
デメリット
自分の好みの感じであるとは限らない
概ね満足なんですが、1回目は花は良いのだけとちょっと色合いが全体的に地味かなと思いました。この辺は完全に好みですね。おまかせしている分、仕方ない部分もあります。
4回は継続しないといけない
定期便という事もあり、お試しで1回だけ試すということはできません。
お試しならまずは500円の体験プランから始めて見ると良いかも。後からプラン変更もできます。
そして頻繁に初回無料キャンペーン(後述)を行っているので、そのタイミングで申し込むと1回分お得になります。
お花の定期便をおすすめする人・しない人
おすすめする人
手軽に部屋の雰囲気を変えたい人
インテリアに物足りなさを感じたり、部屋の雰囲気を変えたい人には、お花は手軽にイメチェンできるアイテムだと思います。部屋が明るく華やかになります。
自分で花を選ぶのが難しい人
特にこれといった好きな花がわからない、こだわりも特に無い場合は自分で花を選ぶのは難易度が高いかも。その点は花屋さんにおまかせできるので気軽に取り入れられます。
私のように何となく花屋に入りづらい人にもおすすめ。笑
ワクワク感を楽しみたい人
毎回違う花が届くので、飾るたびに雰囲気が変わり新鮮な気分になります。
普段選ばない花や知らない花など、新しい出会いのワクワク感を楽しみたい人にはおすすめです。
おすすめしない人
自分で花を選びたい人
飾りたい花や好みの花がはっきりしてたり、こだわりがある人は自分で選ぶ方が楽しいと思います。
初回お届け無料キャンペーンを利用しよう
「Bloomee LIFE」では、よく「初回お届け無料キャンペーン」を行っているのでそのタイミングで申し込むほうが断然お得です。
期間限定といいつつ、わりと頻繁に(というかいつも?)キャンペーンをしている印象なので、要チェック。
公式サイト下部にあるキャンペーンページへのバナーから行けます。
キャンペーンページに記載されているクーポンコードを申し込み時に記入することで、初回分が無料になります。
花を取り入ると、生活がちょっと素敵に変わる
コロナの影響で家に居る時間が増えているからこそ、インテリアって大事だなーと思います。
花を飾って部屋が明るくなると、気分も上がり、家時間もより楽しいものに変わります。
なにより花には見る人を和ませたり元気にさせる力がありますよね。
「何か物足りない」そんな時はお花のある暮らしで日常に彩りを加えてみてはどうでしょうか。