引っ越しが無事に完了しました!
まだまだ片付けが終わってなくて部屋はお見せできませんが、新天地で新たな生活開始です。
部屋の感想としては、内見ではさらっとしか見なかったから分からなかったけど、よく見ると前の物件以上に古いしボロいな~という印象。築40年近いもんなー。
さっそく設備に不具合出たし…😇
今回の引っ越しにかかった総額
賃貸契約料 | 134,277円 |
引っ越し料金 | 61,050円 |
退去費用(原状回復費用) | 0円 |
その他もろもろ | 5,000円くらい |
合計 | 200,327円 |
賃貸契約料 134,277円
本来は18万超えでしたが、礼金を0円にしてもらって約13万円になりました。
詳しくは下記の記事にて。

引っ越し料金 61,050円
複数の引っ越し業者に見積もりを取り、他より安くしてもらってこの金額に落ち着きました。
距離は50km弱くらい。繁忙期に入るころですが、相場がいまいちわからないので本当に安いのかどうかはわかりません。
ダン箱は30箱くらい使いました。一人暮らしでは多めの荷物かも。
今回はサカイ引越センターを初利用しました。
サカイの営業マンが自社の頼もしさをめっちゃアピールしてたから、大手の安心感とかあるのかなって思ったけど、いたって普通でした。ただ予定の時間より早く来られたのは困った。
あとPCとかの精密機器を緩衝材いれずに段ボールに突っ込むだけってのはびっくりした。
次もサカイ使うか?って考えたら微妙。別に他の所でいいかなって感じ。
退去費用(原状回復費用)0円
住んでた期間は3年ちょい。
敷金0円の物件だったので実費負担を覚悟していましたが、なんと!負担無しでした。
(たぶん。サイン後に後から請求されることないよね?)
立ち合い業者は悪徳な所もあると聞いていたので、事前に原状回復ガイドラインを確認したり、賃貸契約書の特約部分を熟読して、スマホで録音ONにしてwかなり警戒して臨みました。(女一人だと舐められることもあると聞き余計に…)
が、全体をサッと見る感じで、ものの5分足らずであっさり終了。細かい所までは見てなさそう。
特に直す部分は無いという事で、0円になりました。
掃除はしてたし、まあまあ綺麗に使ってたと思います。
万が一、後で何故か請求が来たとしても、スマホの録音が証拠になるだろう。
そういえば、最初に住んだ物件も退去費用の請求は無かったな~
出費はできるだけ抑えたいので助かりました。
その他もろもろ 5,000円くらい
今回は引っ越しに当たり家電や家具などの大きな買い替えはしていませんが、こまごまとしたものを購入しています。フックとか食器棚シートとか、細かい雑貨です。
洗濯機が外置きなので楽天で洗濯機カバーを買ったり。あと窓が増えたからカーテンとか。
今の部屋は色々と問題点や不便な所があるので、買わないといけないものが出てきています。
買わずに解決出来たらいいのですが、それが難しい。
あまり物を増やしたくないけど致し方なし…
というわけで合計は約20万円でした
最初の引っ越しは約30万(家電購入込み)、2回目の引っ越しは約16万。
色々条件はあるだろうけど、一人暮らしの引っ越しは大体20万円はかかるとみて良いのかもしれない。
ありがとう3年住んだ部屋
荷物を全て運び出し、空っぽになった部屋を見ると、もう自分の部屋ではないのだなと不思議な気持ちになります。内見の時を思い出すなぁ。ちょっと寂しいような、切ない気持ち。なんだかんだ愛着はあったんだな。
不満点は日当たりくらいで、部屋自体は良い部屋でした。
向かいの咳騒音おっさんの件は部屋に罪は無いしね。
咳騒音の件は引っ越しの理由の一つではあるけど、無かったとしても私は多分ここを離れていたと思います。最近は咳も大分マシになってきてたし。
私はもしかしたら、同じ場所にずっと住み続けることに向いていないのかもしれないな。
それか、しっくりくる場所を見つけるまでさまよってるのかもしれません。笑