意識低めの通勤カバンの中身
洗練されてない、枯れた女のカバンの中身を以前紹介しましたが、少し整頓することにしました。

バッグインバッグの便利さに今更気付く
昔、バッグ内の整理に便利そう~と思って買った無印のバッグインバッグ。長財布入らねーじゃん!ってキレてそのまま数年肥やしとなっていましたが、改めて使ってみるとめっちゃ便利でした。
捨てずに取っておいて良かったです。
なぜか当時は財布を入れることに固執していましたが、別に財布を入れる必要は無かった。
カバンの中でゴチャついて探し回っていた物をこの中に収めれば、もう迷子になることは無くなりました。
バッグインバッグの中に入れたもの
・ポケットティッシュ
・ハンカチ
・マスク
・ランチョンマット
・カードケース
・鍵
・印鑑
・エコバッグ
・薬ポーチ
・スマホ
外ポケットにはスマホを入れています。
以前はこの中のいくつかはポーチにまとめていました。でもバッグインバッグのほうが口開いてるから中身をサッと取れます。ポーチ自体がカバンの中の奥深くに入り込んで取りにくかったりしたので。
バッグインバッグとして当たり前の使い方をしているだけなのに、今更その便利さに気付くとは…
![]() |
価格:1,980円 |
弁当袋を新調
モノトーンでスタイリッシュな弁当袋を買いました。ダイソーの200円商品です。
2段弁当箱入れてもまだ余裕のある大きさってくらいサイズは大きめ。
+ミニサイズのペットボトルも余裕で入りそう。
パスケースも買い替え
ミカヅキモモコで購入したパスケース。猫柄で猫耳の形!可愛くないですか?これ。
以前カード入れに使っていた100均のミニポーチはお薬入れとして再利用。
すっきりしたカバンの中身
中身自体はほぼ変わっていないけど、バッグインバッグのおかげですっきりしました。
以前より1㎝くらいは意識高いカバンの中身になったと思います。
もうモノを探してカバンをひっくり返す必要もない!
スポンサードリンク