掃除は週に1回、土曜日に部屋全体を一気にやってしまいます。
風呂場やトイレも。
そこで活用しているのが「セスキ炭酸ソーダ」と「クエン酸」です。
掃除に活用するのによく聞く名前ですね。重曹もありますが、重曹とセスキソーダは同じアルカリ性ですが、セスキソーダの方が汚れを落とす力が強いようです。生ごみなどの臭い消し用に、重曹も一応持っていますが。
それぞれ、水に溶かしてスプレーして使っています。
汚れによって使い分けが違うようです。
セスキソーダは油や手垢、衣類の汚れ(酸性の汚れ)
クエン酸は水垢、石鹸カス、トイレの黄ばみ、鏡の曇り(アルカリ性の汚れ)…など
家具や家電、スイッチなどの手垢がつきやすい所、キッチンの油汚れにはセスキソーダ、
水垢、風呂場やトイレはクエン酸、とざっくり認識してます。
我が家のしょっぱいキッチンです。
汚れた蛇口周りを掃除します。水垢なのでクエン酸。クエン酸は放置すると金属を錆びさせるので、ちゃんと水拭きして拭き取ります。
ペッカペカになりました。
敷金ゼロの物件だったので、退去するときになるべく金を取られないよう、出来るかぎり部屋全体を綺麗に保っておきたいと思ってます。
セスキソーダもクエン酸も、ドラッグストアや100均で売っています。
セスキは水500mlあたり小さじ2、クエン酸は200mlあたり小さじ1という少量で、1度作れば1ヶ月はもつのでコスパも良くておススメです。
![]() |
アルカリウォッシュ 1kg(セスキ炭酸ソーダ)[アルカリウォッシュ セスキ炭酸ソーダ]【あす楽対応】 価格:627円 |
![]() |
ミヨシ 暮らしのクエン酸 330g[ケンコーコム ミヨシ石鹸 ナチュラルクリーニング クエン酸クリーナー]【あす楽対応】 価格:332円 |
———————————————
ランキング参加中。よければぽちっと応援よろしくお願いします
—————スポンサードリンク—————