以前の物件は水道代が月に2,000円で家賃に込みでした。
だからどれくらい水を使っているかはわかりませんでしたが、絶対2000円分も使ってないなろうな~と思っていました。
今の所は、固定費ではなくなり2か月に1回請求がきます。
引っ越して2か月が経ち、初の水道代の明細が来ました。
水道料金
12㎥ 2,552円
1ヶ月にすると1,276円。正直、もう少し高いかと思っていました。
市の水道料金表を確認すると、14㎥までは2,552円で変わらず。最低料金でした。
一人暮らしの平均は2か月で12㎥~16㎥で3,000円前後らしい。
市区町村によって同じ水量でも料金は違うので、うちの所は多少安い方なのかもしれません。
前の部屋でも同程度の金額だったと思います。同市内だし。
月2,000円は無駄金払ってた感があるなぁ。
風呂場では冬場はシャワーを出しっぱなしにしているので心配してましたが、水道に関してはあまり節約を意識しなくてもよさそうです。
これで毎日湯船張った上でシャワーも使いまくってたら高くなるだろうけど、元々湯船に浸かることもあまりないし。
———————————————
—————スポンサードリンク—————