浴室のシャワーを壁に固定するシャワーホルダー。
前に住んでた部屋はこのホルダーが浴槽側にしかなくて、すごく使いづらかったです。
トイレつきのユニットバスなら浴槽側で問題ないけど、そうでないと洗い場側にホルダーがないと腕のばさなきゃいけなくて不便です。
今の部屋の浴室もそのタイプなのですが、おそらく前の住人が貼り付けたらしいホルダーが残っていました。
↑内見の時に撮った写真でぼやけて分かりにくいですが、手前にあるホルダーは粘着テープ?で壁に貼り付けてあります。
便利で活用していましたが、だんだん粘着が弱くなっていき、今にも外れそうに。
仕方なく壁から剥がしましたが、やはりホルダーが無いとシャワーの置き場に困ります。
そこで、賃貸でも取り付けられるシャワーホルダーがないか探してみました。
・吸盤タイプ
・磁石タイプ
の2種類があるようですが、吸盤タイプはすぐに取れるとのレビューが多く不安。
後は磁石タイプだけど、試しに浴室の壁に磁石をあててみると、なんと引っ付く!
ユニットバスの壁って磁石が引っ付くんですね。知らなかった。
というわけで磁石タイプ。
選んだのはこれでした。
手軽に付け外しが出来て、磁石はラバータイプで錆びにくく、時間が経っても落ちにくい。レビューの評価も良いし、これに決定。
![]() |
東和産業 シャワーホルダー 磁着 マグネット シャワーホルダー 新品価格 |
はっきり言ってめちゃ便利!
取り付けて1ヶ月経ちましたが、落ちたりズレたりは一切なしです。
位置調整も自由。壁に傷がつくこともありません。
やはりホルダーは洗い場側に固定する方が使いやすいですね。
磁石が付かない壁(タイルとか)には取り付けできないけど、もしホルダーの位置に困っていて、磁石が引っ付く壁ならこれはおすすめです。
楽天はこちら
![]() |
P5倍※要エントリー磁着マグネット シャワーホルダーシャワーフック TOWA(東和産業) 価格:832円 |
———————————————
—————スポンサードリンク—————